![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||
| ||||
![]() | ![]() |
![]()
![]() ![]() ![]() No Data ![]() ![]()
![]() ![]() おめでとうって言うだけです、我が家は、いえ実家は。 まだまだアクティブでよいことじゃ。 そして、8月のピクルスさん(父)、さすけ、9月末の母、 この3人の順番は忘れないのに、 9月頭の義母誕生日は、 毎年忘れる、っていうね。 確か、義妹と義母の誕生日が近かったはず。 息子も忘れるし、まあいいか。 忘れて一日が終わりそうになると、 絶対自分からアピールしてきますしね。 昔から、仰々しいのが苦手です。 小学生の頃、母の日だか誕生日に、 母に花束を渡したら、そっけなく終わったんです。 それは、3世帯が揃った夕飯の席だったから。 支度に忙しく、今ここで?がありました。 後から、ありがとうね、ってしっかり言われたけれど、 今は、その気持ちがすごく分かる。 めんどくさいな〜わざわざ、が入っているのも分かる。 毎回思い出すと笑ってしまう。 これだけ覚えているって言うのは、 私ショックを受けたんだろうか。 両極端な実家と婚家。 パパさんは、10月から転職するようなものなので、 明日の説明会を前に、複雑な表情。 決まったペースで10数年過ごしていたのが、 変わる訳ですからね。 おほほほほ。 *** ゾロが交信していたのは、 剣道の先生が、幼児さすけにくれた、 ピンクパンサーでした! ![]()
![]() ![]() ![]() ![]() No Data ![]() ![]()
![]() ![]() ヒョイヒョイ始めたゾロさん。 ![]()
![]() ![]() ![]() ![]() カレンダー ![]() ![]()
![]() 体育の日が10月ではない、と 昨日気付いたしことばです。 カレンダーをあれこれ見比べても、 10月に連休がなく、 調べたら、スポーツの日と名称を変え、 あの7月の休みが、そうだったってあるじゃないですか。 開会式を休日にする為に、スポーツの日を作った とばかり思っていましたよ。 え、遅いですか。遅いですよね。 学校行事もずれて、よく分からなくなっていました。 *** パパさん、働き先が決まりました。 詳細はこれからですが、来週、スーツを引っ張り出して 説明を聞きに行く事に。 安心したような、他のにすりゃよかったかな、なような。 とりあえず、良かった。 *** さすけの怪我について。 先生が当事者に話を聞いて、 夕方電話をくれました。 口での挑発し合いをしていた数人がいて、 一緒にいた女子の傘が、 後から男子側に応戦しに入ったさすけに、 当たってしまったと。 その子はすぐ、どうしよう、って思い、 すぐ謝ったし、先生にも泣き泣き素直に話したとか。 そうかー。 前から手や足が出るボス女子は、今回は口火を切っただけか。 最近イライラして見えるんです、と話したら、 4、5年生に多いそうな。 男女が互いに意識し始め、敵対心みたいになったり、 自分の願望や意識の通りに物事が運ばないイライラを 感じるお年頃。 6年になるあたりで、落ち着く場合が多いです、と。 なるほど。 もりぽんは、5年生が一番イライラ期だったろうか。 さすけは、他の子と違い、 つるんでヤイヤイ言うのではなく、 自分が思ったら、ちゃんと一人で意見を言うそうです。 それが、怪我が多い一因かもね〜と。 そして、お兄ちゃんという存在を、常に意識している とも言われました。 クラスで、先生にもりぽんの話でもするんでしょうか。 やだ〜お恥ずかしい。 全校集会で、とぼけた寸劇や司会もしていたから、 まだ知名度があるのかもしれない。 こちらにも非が?に対し、 悪くない、と言って下さって、ありがたい限り。 学校での様子がまるで分からないから、 たまには電話も必要だな。 そのさすけ氏、 公園でみんながスイッチを持ち寄っていて、 僕は逆上がりの練習をしていたと。 逆上がりね〜。 もりぽんも苦手だったし、私も言うまでもなく。 友達がコツを教えてくるらしい。 ファイトだ。 遠回しに、ゲームを持ち出せないのか、 言ったとも取れるけれど、知らんぷりでーす。 以前約束して、破って、相当揉めましたからね。 ![]()
![]() ![]() ![]() ![]() No Data ![]() ![]()
![]() ![]() 最近のドラッグストアは、色々売ってますなあ。 *** 夜稽古。 さすけの打ちが、まっすぐで基本通りで、 惚れ惚れしちゃう。 しかし、面をつけられなかった。 夕方遊びに出ている時、 友達におでこを傘で突かれて、腫れていたから。 陰口を言っていたから「何言ってんだよ」 とたしなメタら、だそう。 前からの乱暴女子の仲間。 正直、頭にきた。 危ないだろうが。もし目に入っていたら。 「どなって、グーパンチして泣かせてやった、 そしたら謝ってきた」 だからいいんだ、とはいかないよ。 やり返したのは、あっぱれと言っておいた。 もちろん手加減しただろうし。 しかしね、やはり先生には一報入れますよ。 冷えピタ張って、手拭いをはちまきにして、 大声で稽古をしながら、 痛いなあ、ちゃんと稽古できないじゃん、 と悔しがる姿は、何も言えねえです。 がんばったぞ。 もりぽんは居合。 電車ギリギリで家を出ていくのが常で、 部屋にじっと座るパパは、 かなりイライラしたらしい。 うーむ。 仕事探しの返事待ちで、元からイライラなのよ。 察しなさい! ![]()
![]() ![]() ![]() ![]() No Data ![]() ![]()
![]() ![]() スマホケースが欲しかったのだが、 iphone用ばかりで、結局ネットになりそう。 車では、部活の話も少し聞けた。 一年に甘く見られていると。 そうねえ、面白い先輩ってうつってしまうと、 馴れ馴れしくしてくる子は止まらないだろうね。 急に真顔で「は?笑ってる場合じゃねえから」 位言ってみれば?って。 楽しくても真剣に取り組まないと怪我するし。 これは、剣友会でも言える事。 家に帰り、今更ながら動画で、剣道の足さばきや、 踏み込みのコツ、初心者向けの説明をチェック。 廊下でやってみていると、 この方がすかさずやって来ました。 私が足を前後に動かす度に、ひょいひょい手が出ます。 休むとかじられた! 遊んであげている訳ではないのだよ。 運動神経がない事を取り柄にしてきた私が どうあがいても大差なさそう。 でもねえ、少しは悪あがきしてみようかなと。 ![]()
![]() ![]() ![]() ![]() No Data ![]() ![]()
![]() ![]() 「おもしろかった」と撮ってくれたもの。 木刀を久々に稽古する高校生Kくん、相手は私。 もりぽんとさすけは、かわいく並んで見物、 ・・・かと思ったら、 もりぽん先生からダメ出しの嵐。 しかもお笑いのティモンディ高岸さん風に 「そこは、振りかぶっちゃダメだ、 頭上に突き上げるようにするんだ」 「足を間違えている、君ならできる!」 などなど、笑い転げてできなくなったK君でした。 今日はもりぽん部活。 私はやる気がなくて、はかどっていない内職。 指先がどんどん乾燥して亀裂が広がっていく。 なんだこりゃ。 何をするにも痛いのは、イライラが募ります、 使い捨てビニール手袋をポケットに詰めて過ごしております。 ![]()
![]() ![]() ![]() ![]() No Data ![]() ![]()
![]() ![]() 夜は稽古。 試合がなくて、半年以上様子を見ていないパパさんを、 見学お誘い。 たまには良かろう! 今日はさすけが号令係。 大人が揃っていたので、 私も子供の列に並んで稽古。 いやはや、すぐ後悔しました。 でも、パパさんが時々動画を撮ってくれていて、 我が身のひどさを見ることができました。 もりぽんと久しぶりに木刀もできたし、 楽しい疲労感。 パートなんてさ、家なんてさ。 ![]()
![]() ![]()
![]() | ![]() |
![]()
![]()
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() | |
Copyright
![]() |
利用規約 | お問い合わせ | よくある質問集 | |