![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||
| ||||
![]() | ![]() |
![]()
![]() ![]() 息子の命日でお墓参りに行ってきた。息子の年を重ねて丸くなったのか、あんなに意地悪して雨を降らせていたのに、今日は晴れ。しかもお参 ![]() ![]() ![]()
![]() お墓参りに行ったら、お花が入ってた。前日、小学校の親友からメッセンジャーでお参りに行ったと報せてきてたから、有り難くお花を入れ替えて桶に入れて残してきた。 呼吸器科の医師で、忙しく働いている上に、過程では良き夫、良き父親で勉強もみてやっている様子をFacebookで知っていたから、そんな忙しい中、命日を忘れずにお参りしてくれたことに感激した。 夕方の散歩は、近所のワン友やららと合流して、最初の3分の1くらいにものすごく時間がかかり、ママ母は「電話が来るかも」と引き返してしまったそうだ(+_;) でも、よく歩けて良かったよ、と今日(火曜日)笑ってた(^_^; 先生に買って頂いたバイオリンの肩当て、まだ調整が必要だけど、音が響いて感動だった。 ![]()
![]() ![]() ![]() 予定してたコラムの執筆と、カレンダー作成は無事終了。書き柄簿は持ち越した ![]() ![]() ![]()
![]() 夕食後、ビールを飲みながらクライムサスペンスのドラマを見てた。パトカーが続々やってくるシーン。 サイレンの音が大音量! いけない!音量を上げすぎてた、と音量を下げようとしたけど、どうも変なので一時停止した。なのにサイレンは音量を上げてる。 こりゃ、ライブだ!と外に飛び出したら、消防車がうちの角を曲がって近所で止まるところだった。しかし、煙も火の気もない。 続々近所の人が出てきて、野次馬が多くなったところでやっと、消防隊員が「緊急要請があったので出動しましたが火事ではありませんから安心して下さいって(--#) 直後に、今度は救急車がサイレンを鳴らしたまま我が家の角を曲がってきた。 T家の異変だと判った時点で全員引揚げ始めた。 どうやら、T家のご主人だったようだ。 消防車も出動したと言うことは、トイレのような密室に閉じ込められたか、風呂場での事故だったか? ![]()
![]() ![]() ![]() 住宅メーカーのバーベキュー大会。社員のサービスでお腹一杯になった。 ![]() ![]() ![]()
![]() ![]() 同じテーブルなのに、1家族キャンセルらしくて席が空いていて、その向こうに男性が1人で参加していた。気にはなったが、我がお喋りファミリーは静かになる時がないので、後半もかなりいってから、私1人になった時に話しかけた。 奥さんが急に仕事が入ってしまったそうだ。 向こうが「良いカメラですね」というから、もしかしたら腕自慢の素人か?と思ったけど、それ以上自慢めいたことは言わないから、全然良い写真が撮れなくて、やっとマニュアルで撮れるようになって、と正直に話してたら、スマホの画面で自分の写真を見せてくれた。 これがあまりに素晴らしくて、「プロじゃないですか!」と思わず言ってしまった。 趣味で撮ってるらしいが、プロ集団のワークグループに参加していて、MHKで数回自分の写真が取り上げられたそうだ。 しかも、控えめで謙遜していて、是非お知り合いになりたい、と思った。 能ある鷹は爪を隠す 良い方でした ![]()
![]() ![]() ![]() siiの体育祭。毎年楽しめたけど、今日は涼しくて閉会式まで見てしまった ![]() ![]() ![]()
![]() ![]() siiの体育祭は楽しかった。siiが出場する種目のうち、「全員リレー」だけは時間が早かったからパスしたけど、「棒引き」「騎馬戦」「大縄跳び」はしっかり見た。 siiが何処で何をしているかは判らなかったけど、それでも迫力満点の競技は楽しめた。 帰る予定だったのに、肌寒いくらいの陽気だったこともあり、結局最後まで見てしまった(^_^; 選抜リレーは「スエーデンリレー」といって、100m、200m、300m、最後は400m、と繋いでいくので、順位がドンドン代わっていき、目が離せなかった。 全て、生徒主導で、教師は安全確認をする程度。 だから生徒達が盛り上がって楽しい。 閉会式も、校長が短い挨拶をしただけで、実行委員が賞状の授与も講評も全て行った。 文字通り「中高一貫」で素晴らしい学校です。 siiも保護者も幸せ(*^。^*) ![]()
![]() ![]() ![]() 爽やかな天気だったのに、家計簿に入れ込んだら止まらなくなって、ずっとPCに向き合ってた ![]() ![]() ![]()
![]() ![]() am6:50 miiが来たので見送りに出たら、siiも出てきた。でも、遅れるから、とスタスタ行ってしまった(^_^; miiとお喋りして十字路に着いたら「向こうまで行かないの?」だって。siiのために戻らなくて良いと判ったからだろうけれど、後の予定はどうでもいいや、と小さい階段まで送って行った。 だってさ、10ヶ月前、「来ないで!」と叫ばれてから半年以上見送りに行かなかったのに、「もっと来て」なんて言われたら感激で、行くしかないじゃない? 夕方の散歩でMちゃんにあった。カートに乗ってたので、お試しでワンズを乗せて貰った。ホームセンターのカートを思い出したのか、ワンズはルンルン。 この先、シャリは年老いていくし、セリは心臓が苦しくなってくるだろうし、お嬢2のカートは交通機関移動用で散歩用ではない。ネットで探してみたけどかなり高額で諦めてた。 でも、ワンズがちゃんと収まっていたのと、押した感じが安定していたのとで、これは良い、と判断。見つかったら買おうと思う。 お嬢2が電車を観たいのに、歩けないのを無理に歩かせたのが未だに心の傷になってる(+_;) ![]()
![]() ![]() ![]() 昨日バッテリーを交換して貰ったので、軽く動いて快適にドライブ出来た ![]() ![]() ![]()
![]() ![]() 昨日の事件で、突然思い出したことがあった。 中学時代の校長が、毎朝校門に立って、「お早う」と笑顔で声をかけていたが、私には「ウザいおじん」としか思えなかった。 何の時か、全校集会の時に、校長が語った。 ある日、外出先から家に戻ったら、息子が「お兄ちゃんが死んだ!」と言う。 その日は4月1日 嘘を言うにも程がある、と怒ったが、息子は泣いていて、家には行ったら本当に死んでたって。 その校長、名前も覚えてないのに、何故か「カールおじさん」に似てて、いつも髭が見えてるちょっと薄汚い顔が浮かんできた。 大学の同級生が、カリタスの出身だったことも鮮明に思い出し、名前も覚えてないけど顔が浮かんできた。 人間の記憶って不思議だね。 私ね、母が毎年エイプリルフールに何かおかしなことを電話で言ってくるのが腹立たしかった。 他愛ないこともあったし、単に苛立つだけのこともあったけど。兎も角、こちらがエイプリルフールを忘れているのに電話をかけてくるのが許せなかった。 その理由が昨日判明したなんてね。 校長のあの話で、エイプリルフールのジョークは、ジョークでは済まないことがあるって私の記憶に刷り込まれてしまってたのね(+_;) 日本人ってジョークが下手。ユーモアのセンスがない。 ジョークで他人を怒らせることもあるよね(^_^; ![]()
![]() ![]() ![]() 今日は写真の実習のはずだったけど、男性2人が体調不良で不参加。中止になりました^_^; ![]() ![]() ![]()
![]() ![]() 昨夕までに今日の実習が中止と決まったので、午後の約束を午前中に変更して貰って証券会社に行った。 まだ請求は来てないけど、早めに準備しておこうと、定期預金を解約した。銀行と違って、解約には書面による手続きが必要なので。しかも、数日かかるそうなので行って良かった。 帰りに頼んでおいた婚宅を取りに眼科に行ったら、火曜日はコンタクト部門が休み、と言われてしまった。 今日はついでだったから良いけど、出直さなくちゃね(--#) 娘が具合悪くてお昼で退社してきたので、寝ているのを邪魔しては、と練習は遠慮した。夕飯前にちょっと時間取れるか、と思ったらmiiが来たので結局練習はなし。 ワンズの散歩も、涼しいし夜は雨予報だしそろそろ、と思っていたら急に風が変わった。危ないから出よう、と思った時は既に小雨がパラついてきてた。 でも、ワンズに洋服を着せて散歩を強行。私は帽子を被っていたけど背中が濡れた。ワンズは頭とお尻が濡れた(^_^;) それでも、外に出て排尿排泄が出来て、ワンズは嬉しそうに歩いてた。 夜のチッチ散歩も、少し降ってたけど無事に排尿出来た。 朝からずっとニュースに釘付け。 登校見守りパトロールをしているから、他人事じゃない。 今までは車の事故を気にかけていたけど、こんな凶行にはどう対処したら良いんだろう? ![]()
![]() ![]()
![]() | ![]() |
![]()
![]()
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() | |
Copyright
![]() |
利用規約 | お問い合わせ | よくある質問集 | |